HOME|御問合せ|林陽寺の由来|電話番号:(058)243-1380
本尊 薬師如来  前立 聖観世音善薩
和尚のペ-ジ  令和3年  平成30年 29年 28年はこちら
     林陽寺住職です。
 
今年もよろしくお願いします。
 私の友人が書いてくれたイラスト です。
 
「周囲を小高い山に囲まれた奈良盆地。古代、その東に連なる美しい青垣の山裾を縫うように、三輪山の麓から石上布留を通り、奈良へと通じる道がありました。「日本書紀」にその名が残る、それが「山の辺の道」です。山の辺の道沿いには、今も「記紀・万葉集」ゆかりの地名や伝説が残り、数多くの史跡に出遭え、訪れる人を「古代ロマンの世界」へと誘います。」と紹介されている山の辺の道、奈良時代の国道1号線。全長35キロを朝9時から夕方5時まで8時間かけて歩きました。歩数は4万9千歩。岐阜を出るときから心配でしたが、歩くことが出来ました。休みもとらないで歩いて、歩いて。夕方5時はもう真っ暗。朝は雨、曇り空、寒い風が吹く一日でした。沿線は神社やお寺、古墳・・。最後は翌日に訪れた仏教伝来の地。大和川を遡った桜井市三輪の河畔でした。ここから文化や物流が山の辺の道を通って奈良の都に運ばれたのです。声を掛けていただいた縁で、「あおによしならの都」の一端に触れることが出来ました。感謝。


1110日から11日)
 
 





2021.08.03

中国美術学院の呂先生の訪問を受けました。呂先生は姉妹校である岐阜女子大学の書道の客員教授として1年間、書道や水墨画の指導をされておられました。8月末には帰国されるとのことでした。コロナの時期と重なりどこにもいくことが出来ず宿舎と大学の往復で過ごされたようです。折角の岐阜での生活、揖斐川方面を案内しました。一番遠いところに来たとの感想でした。書斎で、一枚描いていただき運筆を勉強させていただきました。



 

2021.07.15

FMワッチ」という岐阜市民の放送局があります。身近な地域情報を中心にした番組を通して、地域活性化に向けて貢献されています。毎週木曜日午前1030分から11時、午後630分から7時。岐阜県仏教会が提供する「ゆきちゃんの のんのんだより」を1年間放送。事前に録音し放送しています。今日、スタジオで収録・・。お寺の一日は?。ぎふ七福神って?。お寺の成り立ちなど色々・・。放送日が秋頃ですので話題が難しいですね。スマホで「FMワッチ」と検索して聞くこともできます。因みに 78.5MHZ



2021.04.26
奈良
吉野への旅

友人の誘いを受け、以前から招待を受けていた「薬師寺東塔の竣工及び初層特別開扉参拝」、永年の懸案であった 日本の最古の神社の一つである「大神神社のご神体 三輪山 登拝」、「聖林寺十一面観音参拝(フェノロサゆかりの観音様)」、吉野の「金峰山寺蔵王堂 蔵王堂秘仏本尊金剛蔵王大権現夜間拝観」と「南朝勅願寺 楠正行公ゆかりの寺如意輪寺・後醍醐天皇御陵参拝」などぐるりと廻ってきました。桜の季節を過ぎた名所は、閑散・・・。薬師寺も朝早かったせいか我々だけでした。(写真の蔵王大権現はテレビからのものです。)